BLOG

淡路島のグランピングの料金は安い?シチュエーション別にご紹介!

自然に囲まれながら、ちょっと贅沢なアウトドア体験が楽しめる「グランピング」。関西からアクセスしやすい淡路島は、絶景と美食がそろう人気のグランピングスポットとして注目を集めています。

でも気になるのはやっぱり料金…。実は、淡路島にはコスパ重視派も大満足のリーズナブルな施設から、特別な日を彩るラグジュアリーな施設まで、幅広い選択肢がそろっています。

本記事では、カップル・ファミリー・グループ旅行など、シチュエーション別におすすめの淡路島グランピング施設とその料金感を分かりやすくご紹介します。あなたにぴったりの“お手頃グランピング”がきっと見つかるはず!

淡路島のグランピング料金はホテルよりもリーズナブル?

最近話題のグランピング。興味はあるけれど、「普通の旅行やキャンプより高そう…」と思っていませんか?

確かに一見すると料金が高めに感じられるかもしれませんが、実は食事やアクティビティが料金に含まれている施設も多く、トータルで見るとコストパフォーマンスに優れているケースもあります。

たとえば、通常のホテルに泊まる場合、宿泊費は安いところで1人3,000〜5,000円ほど。食事込みでも1人あたり10,000〜15,000円に収まることが一般的です。

また、キャンプならテントやBBQ用品のレンタル代、食費を含めても1人あたり5,000〜10,000円程度で楽しめます。トータルの金額でいえば、30,000円以上はかかるかもしれません。

カップル2人なら、60,000円以上、家族4人(大人2名+子ども2名)なら100,000円~120,000円程度はかかる可能性があります。ただし、子供割や利用するオプションによっては、安く済ませられるかもしれません。

淡路島のグランピング施設の相場は、1人あたり20,000〜30,000円程度が中心です。さらに、ホテルに高級なラグジュアリーホテルがあるように、グランピングにも1泊60,000〜70,000円前後の高級施設があります。

カップルで利用する場合、スタンダードな施設なら1泊2人で40,000円〜60,000円ほどです。記念日などでラグジュアリーな施設を選べば、80,000円以上かかることもあります。

家族4人(大人2名+子ども2名)で利用する場合は、1泊あたり全体で50,000円〜80,000円程度が目安です。ファミリー向けのプランや、子ども料金の設定がある施設も多く、費用を抑えやすいのも特徴となっています。

このように、誰と行くか、どんな体験を求めるかによって、グランピングの料金も大きく変わるでしょう。

淡路島のグランピング料金比較

淡路島は海・山・空の自然に囲まれたロケーションが魅力で、グランピング施設も年々増加中。関西圏からのアクセスも良く、非日常を味わえるスポットとして人気を集めています。ここでは、淡路島のグランピング施設の料金をタイプ別に比較しながら紹介していくので、参考にしてみてください。

①日帰り・素泊まり別料金

日帰りと素泊まりでは、グランピング施設の料金が異なります。基本的に素泊まりのほうが料金は高くなるので、事前に確認しておくことが大切です。

日帰りと素泊まりの料金の違いについて、詳しく解説します。

日帰りの場合

淡路島でグランピング施設を日帰りで利用する場合、実際に日帰りで利用できるか確認しておく必要があります。グランピング施設のなかには、素泊まりしないといけない施設は多いです。

参考としては、「グランアップル神戸三田」は、日帰りBBQが1名で5,500円~(税込)から楽しめます。「FBI AWAJI」は日帰りBBQを楽しむ場合、1名12,100円~(税込)から利用可能です。

【グランアップル神戸三田】

施設名グランアップル神戸三田
住所兵庫県三田市富士が丘5-2
アクセス車:大阪駅から約40分/神戸三田ICより約5分公共交通機関:大阪駅から約60分/福知山線と神戸電鉄でフラワータウン駅まで約47分〜徒歩約13分
駐車場あり(無料)
日帰り価格日帰りBBQ 税込5,500円~/名

グランアップル神戸三田は、玉ねぎのような丸いフォルムが可愛らしい「ロータスベルテント」が並ぶ、おしゃれなグランピング施設です。日帰り利用でもテントが使えるので、気軽にのんびりとアウトドア気分を満喫できます。

施設内には、天然温泉や1万冊以上の本と出会えるライブラリーなど、他のグランピング施設にはないユニークな魅力が満載です。のんびり読書を楽しんだり、温泉で癒やされたりと、思い出に残る時間を過ごすことができます。

注目の「BBQプレミアムプラン」では、2種の和牛をはじめ、骨付きラム肉、イベリコ豚、シーフードなど、豪華な食材がずらり。さらに、追加メニューでお好みの一品を注文することも可能です。

また、現地にはアウトドア料理をサポートしてくれるスタッフが常駐しているので、キャンプ初心者でも安心な施設となっています。

【FBI AWAJI】

施設名FBI AWAJI
住所兵庫県洲本市五色町鳥飼浦2359
アクセス車:大阪駅から約1時間45分/淡路島中央ICより約20分公共交通機関:大阪駅から約2時間20分/山陽本線で三ノ宮駅まで約20分/三ノ宮駅神姫バスターミナルからバスを2本乗り継いで船瀬まで約57分〜徒歩約3分
駐車場あり(有料)
日帰り価格日帰りBBQ 税込12,100円~/名

FBI AWAJIは、淡路島の自然を五感で楽しめるビーチリゾート型グランピング施設です。約2,000坪もの広大な敷地には、「SEAVIEW AREA」と「BEACH AREA」の2つのエリアがあり、それぞれ異なる雰囲気の中で非日常のひとときを過ごせます。

目の前に広がるのは、なんとプライベートビーチがあり、宿泊者限定の海辺で、海遊びやサンセットを独占できる贅沢なロケーションです。さらに、BBQやテントサウナなど、アウトドアの醍醐味を存分に味わえるアクティビティも充実しています。

特に人気なのが、手ぶらで楽しめるグランピングBBQです。淡路牛のステーキ、えびすもち豚、新鮮な魚介など、地元食材をふんだんに使った豪華セットは、開放感あふれる空間で食べることで美味しさも倍増します。

素泊まりの場合

淡路島でグランピング施設に素泊まりするなら、日帰りプランよりは高めに設定されている可能性があります。

参考として、「グランピングリゾートAwaji」なら1名の素泊まりなら11,220円~です。「プライベートヴィラ淡路 THE SUITE」なら1棟貸切となるため、1名でも99,000円~の料金設定となっています。

【グランピングリゾートAwaji】

施設名グランピングリゾートAwaji
住所兵庫県淡路市岩屋2604
アクセス新神戸より約30分/梅田より約1時間明石海峡大橋を超え、淡路ICを下車 淡路インター前(交差点)を左折して、国道28号を進む。神戸三宮から約1時間・三宮(神戸三宮BT)から五色バスセンター行に乗車し、「淡路IC」で下車・神姫バス三宮バスターミナルから五色BC行に乗車、「淡路IC」で下車・「淡路IC」より徒歩7分
駐車場あり(無料)
素泊まり価格11,220円~

グランピングリゾート淡路は、リゾートホテルや観光施設が点在する人気エリアに誕生した、話題のグランピング施設です。大型のドームテントには冷暖房が完備されており、季節を問わず快適に過ごせるのが魅力。

各テントには専用のシャワーブースとトイレが隣接していて、アウトドア初心者やキャンプが苦手な方でも安心。まるでホテルのような設備で、自然の中でも快適な時間を楽しめます。

さらに、隣のテントとの間隔がしっかり確保されているため、周囲を気にせず自分たちだけのプライベート空間を満喫できます。カップルで静かに過ごしたい時や、記念日デートにぴったりのスポットです。

【プライベートヴィラ淡路 THE SUITE】

施設名プライベートヴィラ淡路 THE SUITE
住所〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋1801-2
アクセス大阪市内より約1時間阪神高速16号大阪港線に入り、 阪神高速3号神戸線と神戸淡路鳴門自動車道を淡路市岩屋の県道31号まで進む。淡路IC-淡路SAで神戸淡路鳴門自動車道を出た後県道31号を進む
駐車場1部屋につき3台までの無料駐車場
素泊まり価格99,000円/棟~

プライベートヴィラ淡路 THE SUITEは、全室にプライベートプール・天然温泉・専用BBQスペースを備えた、完全独立型のラグジュアリーヴィラです。お部屋だけでも充実したひとときを過ごせる、まさに“大人の隠れ家”となっています。

チェックインは非対面のセルフチェックイン方式を採用しており、滞在中はスタッフや他の宿泊者との接触がほとんどない、プライベートを徹底的に重視した設計です。

各客室には、お客様ごとに湯を入れ替える「完全換水」の天然温泉が完備されています。誰にも気兼ねなく、自分だけの温泉時間を楽しめるのが魅力です。

お食事は、神戸・北野坂に店を構えるミシュラン星付きの名店「料和大道」が監修するグランピングBBQが用意されています。淡路島産の新鮮な魚介類やブランド肉、旬の野菜をふんだんに使い、島の美食を存分に味わえる贅沢な内容です。

②利用人数別料金

利用人数によって、利用料金が変わるケースがあります。1棟貸切の場合は、人数が変わっても料金に変動はありません。しかし、人数によって利用料金が変わる場合は、その分料金が加算されます。

一人で利用する場合

淡路島でグランピングを一人で利用する場合、そもそも1名から予約可能な施設が限られており、料金はやや割高になる傾向があります。安い施設では素泊まりなら1泊あたり10,000円前後で利用できるところもありますが、高級施設になると40,000円を超えることも珍しくありません。

特に全棟貸切タイプや、食事・温泉・プールなどが付いた豪華プランの場合、1人での利用は施設の2人分料金をほぼ全額負担することになるため、どうしても高くつきます。

カップルで利用する場合

カップルでの利用の場合は、2人からなので最も標準的な利用スタイルといえます。淡路島にはカップル向けのプランを用意している施設が多く、安いところでは2人で30,000円程度(1人15,000円ほど)で宿泊可能です。

これに食事やBBQが含まれている場合はコスパは高めに設定されている可能性があります。高級志向のグランピング施設では、ナイトプールや客室温泉、豪華ディナー付きなどの特典がついて、1泊2人で60,000円以上になるケースもあるので、事前に予算内に収められるのか確認しておきましょう。それでも1人あたりで考えると、ソロ利用よりはお得感があります。

家族で利用する場合

家族(大人2名+子ども2名など4人)で利用する場合は、1棟貸しタイプの施設が多く、人数が増える分、1人あたりの料金はぐっと下がる傾向にあります。安価な施設であれば、4人合計で40,000円〜50,000円(1人あたり10,000円〜13,000円程度)というプランもあるでしょう。

逆に、高級ヴィラやプライベートプール・温泉が付いた施設では、1泊80,000円以上になることもあり、1人あたり20,000円を超えるケースがあります。ただし子ども料金が安く設定されていたり、小学生以下が無料だったりする施設もあるため、ファミリーには比較的利用しやすい環境といえるでしょう。

③施設形態別料金

グランピングと一口に言っても、実はその施設形態によって快適さや体験内容が異なり、それに伴って宿泊料金も大きく変わってきます。自然により近いアウトドア感を楽しみたい方から、ここでは、グランピングの中でも代表的な「テント」「コテージ」「ドーム」の3タイプについて、それぞれの特徴と料金の目安を紹介していくので、参考にしてみてください。

テント

テントタイプのグランピングは、最もアウトドア感が強く、自然を身近に感じられるスタイルです。設備は施設によって異なりますが、ベッドや照明、冷暖房などの基本的な設備は整っていることが多く、手ぶらで快適にキャンプ気分を楽しめます。

料金相場としては1泊1人あたり10,000円〜20,000円程度と比較的リーズナブルで、グランピング初心者やアウトドアが好きな方にも人気です。ただし、トイレやシャワーが共有の施設もあるため、快適さを重視する方は設備の詳細を確認しておくと安心でしょう。

コテージ

コテージタイプは、完全に独立した建物で宿泊できる施設形態で、よりプライバシーや快適性を重視したい方におすすめです。室内にはエアコンやキッチン、バスルームが備わっていることも多く、小さなお子様がいるファミリーや、グループでの利用に最適となっています。

料金は1棟あたりの設定になっていることが多く、人数によって割り勘する形になるため、人数が多いほど1人あたりの費用は抑えられるでしょう。相場は1泊1棟あたり40,000円〜80,000円程度で、内容によってはそれ以上になることもあります。

ドーム

ドーム型のグランピング施設は、丸みのある個性的な外観と、広々とした室内空間が特徴です。天井が高く、開放感がありながらも、冷暖房完備で一年中快適に過ごせる点が魅力となっています。

ドーム型施設は比較的新しいタイプで、設備も充実していることが多いため、料金はやや高めに設定されているのが特徴です。1泊1人あたり15,000円〜30,000円程度が目安となり、ラグジュアリーな体験を求めるカップルや、特別な旅行を演出したい方に選ばれています。

④レジャー別料金

グランピングは単なる「泊まる場所」ではなく、アクティビティを通じて特別な体験を楽しめることが大きな魅力です。星空観察、焚き火体験、釣り、レンタサイクル、自然散策、ライブラリー利用など、ホテルではなかなか味わえない体験を滞在中に自由に組み合わせられるのが、グランピングならではの付加価値と言えます。

アクティビティ

グランピング施設によっては、アクティビティが体験できる施設がいくつかあります。一部のグランピング施設で遊べるアクティビティ体験の費用としては、下記の表を参考にしてみてください。

アクティビティ料金
シーカヤック大人1名様:7,000円
乗馬体験体験レッスン(30分):4,400円HORSE TRAIN(60分):7,700円レッスン(45分):7,700円レッスン2回:13,200円
レンタサイクルレンタル料1時間500円、3時間1,000円
SUP大人1名様:5,000円子供1名様(小学生以下):3,000円愛犬1頭:3,000円
キャンプファイヤー焚火1束:1,000円

バーベキュー

グランピング施設では、有料オプションとしてバーベキューが楽しめるケースが多いです。一般的な相場は、日帰りプランであれば3,000円~8,000円程度、1泊プランであれば1人あたり15,000円~30,000円程度となっています。

ただし、オールインクルーシブといった、宿泊料金や食べ物の料金が含まれているプランが用意されている施設もあるので、事前にどれくらいの費用がかかるのか確認しておきましょう。

オールシーズン楽しめるのはしっぽの森淡路島リゾート

「しっぽの森リゾート淡路島」は、季節を問わず快適に過ごせる設備と環境が整っています。​冷暖房が完備されているので、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるでしょう。

​また、完全プライベートドッグランやBBQスペースが設けられており、天候に左右されずプライベートな空間でゆったりと過ごせます。​屋外だけでなく屋内でもペットと一緒に過ごせるため、寒い季節や雨の日でも安心して旅行を楽しめるでしょう。

一人旅​では、愛犬とともに静かな時間を過ごすことができます。​周囲を気にせず、読書やサウナで心身を癒してみてください。​また、露天風呂でリフレッシュするのもおすすめです。​

夫婦​での利用では、周囲に気を遣わずにプライベートな空間で過ごせるのが嬉しいポイントとなります。​地元食材を使ったBBQを味わいながら、ペットと一緒に過ごす非日常のひとときは、特別な記念日や癒やしの休日にぴったりです。​

カップル​にとっては、自然の中でのんびり過ごすリゾート体験が、ふたりの距離をグッと縮めてくれるでしょう。​夜には星空を眺めたり、プライベート空間で語らったり、ホテルでは味わえないロマンチックな時間になります。

住所兵庫県淡路市野島貴船23番地5
定員2~5名
料金の目安1泊:17,000円/人~
ドッグランの特徴プライベートドッグランプライベートサウナ&露天風呂足湯グランピングBBQインナーバルコニーわんちゃん用撮影ブース映画やゲームで快適なナイトライフ愛犬に寄り添った設備
愛犬用アメニティの特徴トイレシートトイレトレーエサ入れゲージベッド
チェックイン15:00
チェックアウト10:00
食材・飲み物の持ち込み可(BBQセット提供プラン有、要事前予約)
駐車場の有無有り・2台
公式HPしっぽの森リゾート淡路島

まとめ

グランピングは自然の中で快適に過ごせる新しいアウトドア体験として人気ですが、季節や時期によって混雑度や料金が変わる「繁忙期」と「閑散期」があるのも事実です。たとえば、夏休みやゴールデンウィークなどの繁忙期には予約が取りづらく、料金も高めに設定されがちで、冬場などの閑散期には施設によっては営業を休止しているところもあります。

そんな中でおすすめしたいのが、淡路島にある「しっぽの森リゾート淡路島」です。この施設は、冷暖房完備で真夏でも真冬でも快適な滞在が可能となっています。完全プライベートドッグラン、BBQスペース、さらに露天風呂付きのサウナを備えており、天候や季節に関係なく、年中楽しめるでしょう。

今すぐ空き状況をチェックして、あなたのペースで過ごす特別なグランピング体験を予約してみてはいかがでしょうか?

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

【キャンペーン】

Web予約

新着記事