BLOG

関西へ1泊2日のプチ旅行に行くならココ!カップルにおすすめの観光・食・宿泊スポット

関西で1泊2日のプチ旅行を楽しみたいカップル必見のおすすめスポットを今回紹介します。美しい景色を眺めながらのんびり過ごせる観光スポット、二人で味わいたい絶品グルメ、そして特別な時間を演出してくれる宿泊施設まで、カップルにぴったりのおすすめスポットとはどこなのか、詳しく解説していきましょう。

大阪・京都・神戸など、魅力満載の関西エリアで思い出に残る旅行を計画してみませんか?

【大阪】1泊2日のプチ旅行のモデルコース

食い倒れの街・大阪で、1泊2日のプチ旅行を満喫しませんか?定番の観光名所から隠れた名スポットまで、大阪の魅力をぎゅっと詰め込んだモデルコースをご提案します。絶品グルメを味わいながら、夜は雰囲気のあるホテルでゆったりと過ごしてみてください。限られた時間でも大阪の魅力を存分に楽しめる、おすすめのプランをご紹介します。

【大阪】1泊2日のプチ旅行におすすめの観光スポット①:大阪城公園

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

大阪城公園 / Osaka Castle Park(@osaka_castle_park)がシェアした投稿

大阪城公園は、数々の重要文化財を有する歴史的な名所でありながら、梅林や西の丸庭園が四季折々の美しい景観を見せ、緑あふれる都会のオアシスとして親しまれています。また、音楽やスポーツを楽しむ人々が絶えず訪れ、市民の憩いの場としても豊かな表情を持つ公園です。

中央にそびえる天守閣は、外観5層・内部8階建ての歴史博物館となっており、館内では大阪城の歴史や関連資料を詳しく学ぶことができます。公園内には13棟の重要文化財をはじめ、歴史を今に伝える史跡や伝承地が点在し、訪れる人々に文化の奥深さを感じさせてくれるでしょう。

音楽の分野では、「大阪城音楽堂」や16,000人を収容できる「大阪城ホール」で連日コンサートやイベントが開催され、国内外のアーティストが訪れる場所としても知られています。また、公園内のあちこちでさまざまな楽器の練習に励む市民の姿が見られ、音楽に親しめる空間が広がっているのが魅力です。

スポーツを楽しむ環境も整っており、園内ではランニングやウォーキングを楽しむ人々の姿が日々見られます。さらに、「野球場」「弓道場」「修道館」といった施設も利用され、幅広いスポーツ活動が行われているようです。歴史と文化、そして自然が調和する大阪城公園は、多くの人に愛される魅力あふれるスポットといえるでしょう。

施設名大阪城公園
住所大阪府大阪市中央区大阪城1-1
特徴
  • 重要文化財として歴史的な景観が楽しめる
  • 音楽やスポーツなどが楽しむ人々が集まる施設
  • 公園内には13棟の重要文化財がある
  • 園内は気軽に入れる
  • 野球場や弓道場などの施設も用意されている

【大阪】1泊2日のプチ旅行におすすめの食べるスポット②:通天閣

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

旅ログ【TAKA】(@taka.travel.vlog)がシェアした投稿

通天閣は、大阪の下町・浪速区にそびえ立つ高さ108メートルの展望タワーです。その歴史は古く、1912年に誕生して以来、100年以上にわたり大阪のシンボルとして親しまれています。展望台からは大阪市街を一望することができ、訪れる人々に素晴らしい景色を楽しませてくれるでしょう。通天閣といえば、「ビリケン像」が有名です。

ニコニコとした表情に両足を前に投げ出した可愛らしい姿の「ビリケンさん」は、幸運の神様として多くの人に愛されています。5階の「黄金の展望台」にはビリケンさんが鎮座しており、「足の裏をなでると幸運が訪れる」といわれているため、訪れた際にはぜひ触れてみましょう。

通天閣内では、ここでしか手に入らない限定のお土産や記念グッズを購入することができます。また、地下1階には関西にゆかりのある食品メーカーのアンテナショップが並んでおり、森永製菓の「キョロちゃんのおかしなおかし屋さん」、江崎グリコの「ぐりこ・や」、日清食品の「チキンラーメンひよこちゃんSHOP」などでは、ショップ限定の商品やグッズを手に入れることが可能です。

通天閣のふもとに広がる「新世界」エリアは、昔ながらの下町の雰囲気が色濃く残り、大阪グルメを堪能できる飲食店やお土産店が軒を連ねています。観光客だけでなく地元の人々にも愛され、日々多くの人でにぎわっているのが特徴です。

新世界エリアの入口近くには、「ジャンジャン横丁」や「新世界本通商店会」があり、串カツ店や立ち飲み居酒屋が軒を連ねています。昭和レトロな雰囲気が漂うこのエリアは、大阪ならではの活気に満ちた魅力的なスポットです。通天閣とともに、大阪の下町文化を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。

施設名通天閣
住所大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6
特徴
  • 100年以上大阪のシンボルとして活躍
  • 新世界エリアでは多くのグルメや飲食店が立ち並んでいる
  • 地域限定のお土産や記念グッズが購入できる
  • 串カツや立ち飲み居酒屋など魅力的な観光スポット
  • 昭和レトロな雰囲気の下町の景色が楽しめる

【大阪】1泊2日のプチ旅行におすすめの宿泊スポット③:ホテルニューオータニ大阪

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

イロトリの中の鳥(@irotoli_ordinary)がシェアした投稿

500室を超える客室は、大阪城を望む「キャッスルビュー」と、大阪の街並みを楽しめる「タウンビュー」の2種類が用意されています。客室タイプもシングル・ダブル・ツインに加え、スイートルームまで幅広く揃っており、さまざまな宿泊スタイルに対応しているのが特徴です。

その中でもジュニアスイートは、「オーガニック」や「癒し」をテーマに、細部までこだわって作られています。30平米のリビングと30平米の寝室を備え、合計60平米の広々とした空間が魅力です。大阪市内中心部の景色が時間とともに移り変わる様子を眺めながら、贅沢なひとときを過ごすことができます。

朝食ビュッフェでは、和洋中の豊富なメニューが揃い、選ぶ楽しさも魅力のひとつです。「健康的でおいしい朝食を提供したい」というシェフのこだわりが詰まった「最強の朝食」には、特別なメニューが並びます。シェフが目の前で仕上げるふわふわのオムレツ、毎朝窯で焼き上げるホテルメイドのパン、中国料理「大観苑」の点心師が監修した本格点心、特製の「飲むお酢ドリンク」など、どれを選ぶか迷ってしまうほど充実したラインナップです。

ホテルは、JR大阪城公園駅・大阪メトロ大阪ビジネスパーク駅から徒歩約3分と、アクセスの良さも魅力となっています。さらに、通天閣や道頓堀、アメリカ村といった主要な観光スポットの中間地点に位置しており、大阪観光の拠点として最適なロケーションです。

また、大阪市内の観光スポットを巡る「大阪ワンダーループバス」の停留所があるほか、ホテルから京都駅・祇園四条まで直通バス(有料、片道1,200円~)も運行しており、大阪だけでなく京都観光にも便利にアクセスできます。快適な滞在と観光のしやすさを兼ね備えた、魅力的なホテルです。

施設名ホテルニューオータニ大阪
住所阪府大阪市中央区城見1丁目4-1
特徴
  • さまざまな客室タイプが選択できる
  • 朝食ビュッフェは和洋中とメニューが豊富
  • アクセス抜群な宿泊施設
  • 他の観光スポットにもアクセスしやすい
  • バスなどが運行しているため観光しやすい

【京都】1泊2日のプチ旅行のモデルコース

京都で1泊2日のプチ旅行を楽しみませんか?歴史ある寺社や風情あふれる街並み、四季折々の美しい風景が広がる京都は、短い旅行でも十分に魅力を堪能できる街です。

定番の観光名所から穴場スポット、京都ならではのグルメまでを詰め込んだおすすめのモデルコースをご紹介します。限られた時間の中で、京都の魅力を存分に味わえる旅を計画してみましょう。

【京都】1泊2日のプチ旅行におすすめの観光スポット①:平等院

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

花やしき浮舟園|Hanayashiki Ukifune en(@ukifune_en)がシェアした投稿

宇治を訪れたら、ぜひ立ち寄りたい定番スポットが世界遺産の「平等院」です。藤原摂関家ゆかりの浄土庭園と阿弥陀堂で知られ、10円硬貨の図柄にもなっている国宝・鳳凰堂は多くの人が知っている建物といえるでしょう。

池の向こうに佇む鳳凰堂は、まるで極楽浄土のような美しさを放ち、水面に映る姿は息をのむほどの幻想的な光景を生み出します。カップルで写真を撮るなら、池のほとりから鳳凰堂を背景に収めるのがおすすめです。青空に映える朱塗りの建物と新緑のコントラストが美しく、絶好のフォトスポットとなっています。

境内には「ミュージアム鳳翔館」もあり、仏像や宝物をはじめ、平安時代の文化に触れることが可能です。庭園を散策しながら、「平安時代にもこんな恋物語があったのだろうか」とロマンティックな想像を巡らせるのも素敵なひとときとなっています。静かでゆったりとした時間が流れる平等院で、二人だけの特別な時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

また、堂内にはご本尊の阿弥陀如来坐像が安置されています。この仏像は、平安時代の宮廷や藤原摂関家の御用達であった仏師・定朝が手掛けた唯一の現存作品で、国宝に指定されているものです。さらに、鳳凰堂内には74点もの国宝が収められており、その歴史的価値の高さを実感できます。歴史と文化、そして美しい景観が融合する平等院で、心に残るひとときを過ごしてみてください。

施設名平等院
住所京都府宇治市宇治蓮華116
特徴
  • 10円硬貨の図柄にもなっている国宝・鳳凰堂がある
  • 神秘的な光景が生み出されている建物
  • 絶好のフォトスポットとして人気
  • ミュージアム鳳翔館が境内にも用意されている
  • 国宝に指定されている仏像など歴史的に価値があるものがたくさんある

【京都】1泊2日のプチ旅行におすすめの食べるスポット②:京町家 ごはん 高瀬川くりお

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

高瀬川くりお(@qulio344)がシェアした投稿

ディナーは、四条木屋町の路地裏にひっそりと佇む町家ダイニング「高瀬川くりお」がおすすめです。築120年の京町家を改装した趣ある店内からは、高瀬川のせせらぎを眺めることができ、京都ならではの情緒を存分に感じられます。ここでは、京都の旬の食材をふんだんに使った創作和食と地酒を楽しむことができるので、ぜひ足を運んでみてください。

名物の「葱ゆず雑炊」(1,375円)は、たっぷりの葱と柚子が香る優しい味わいで、一度は食べてみたい逸品です。さらに、湯豆腐を進化させた「土鍋豆腐」(1,848円)や、京野菜を使ったおばんざいなど、心も体も温まる料理が豊富に揃っています。町家ならではの落ち着いた個室席もあり、ゆったりと語らいながら京都の夜ごはんを楽しむのにぴったりの空間です。

春には、高瀬川沿いの窓から一面に広がる満開の桜を眺めることができ、その美しさには思わずため息がもれるほど魅力的となっています。京都らしい風情を感じながら、旬の味覚とともに特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

施設名京町家 ごはん 高瀬川くりお
住所京都府京都市下京区船頭町237-1
特徴
  • 築120年の歴史が感じられる内・外装
  • 京都の旬の食材を使った和食と地酒が楽しめる
  • おばんざいなど心も体も温まる料理が楽しめる
  • 落ち着いた個室席もあってゆったりと過ごせる
  • 季節によっては満開の桜を眺めながら食事が楽しめる

【京都】1泊2日のプチ旅行におすすめの宿泊スポット③:三井ガーデンホテル京都新町 別邸

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

hiroki mita(@chyakochyako)がシェアした投稿

「三井ガーデンホテル 京都新町 別邸」は、「旧松坂屋京都業務部・染織参考館」跡地に佇む、風情あふれるホテルです。祇園祭で山鉾が立ち並ぶ新町通に面した立地で、京都らしい趣を感じられる場所にあります。

旧建物の町家の雰囲気を活かしながら、新町通の街並みに溶け込むよう、3階以上をセットバックさせた外観デザインが採用されているので、趣のある雰囲気が魅力です。さらに、新町通に面した蔵を保存・活用し、館内のインテリアにも旧建物の敷石や梁を取り入れることで、伝統とモダンが調和した空間を創り上げています。

地下鉄四条駅や阪急京都線烏丸駅から徒歩7分というアクセスの良さも魅力です。障子を配した客室は、シンプルながらも快適な空間が広がり、宿泊者専用の人工炭酸泉の大浴場で旅の疲れを癒すことができます。朝食には、体にやさしい「おばんざい」ビュッフェが並び、京都らしい味わいを存分に楽しめるでしょう。

夕食には、料理人の巧みな技と熱い想いを込めた会席コースをご用意されています。京都と九州の厳選食材を組み合わせた華やかな和食が提供され、季節の味わいを大切にした一品一品を堪能できるでしょう。

宴会や接待、観光時の食事はもちろん、記念日などのお祝いにもふさわしい内容となっており、「華」「藤」「糸」の3種類のコースからシーンに合わせて選ぶことができます。まるで京町家を訪れたかのような、趣深い滞在をお楽しみください。

施設名三井ガーデンホテル京都新町 別邸
住所京都府京都市中京区六角町361 三井ガーデンホテル京都新町別邸 1F
特徴
  • 京都らしい趣が感じられる宿泊施設
  • 駅からアクセス良好
  • 障子で和の趣が感じられる部屋
  • 朝食にはビュッフェが楽しめる
  • 厳選された食材を使った豪華な料理が楽しめる

【兵庫】1泊2日のプチ旅行のモデルコース

歴史と自然、そして美食が揃う兵庫県は、1泊2日のプチ旅行にぴったりの旅先です。異国情緒あふれる神戸の街並みや、日本三古泉のひとつとして名高い有馬温泉、雄大な自然に囲まれた城崎温泉など、訪れるエリアによって異なる魅力が楽しめます。

おしゃれなカフェや雑貨店が立ち並ぶ神戸の街を散策し、絶品の神戸牛ランチを堪能することも可能です。港町ならではの美しい夜景を眺めながら、ロマンチックなひとときを過ごすこともできるでしょう。

おすすめの観光スポットを紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

【兵庫】1泊2日のプチ旅行におすすめの観光スポット①:生田神社

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

青木 幸子(@oliviaince879tup)がシェアした投稿

兵庫県神戸市中央区にある「生田神社」は、1800年以上の歴史を誇る由緒ある神社です。主祭神は日の神様とされる稚日女尊(わかひるめのみこと)で、特に縁結びのご利益があることで知られています。境内には、主祭神とゆかりのある神様や、この地に古くから祀られてきた神様をお祀りする社が点在し、安産や健康長寿、交通安全などのご利益があるとされているようです。

縁結びのお守りやブレスレット、ハート型の絵馬などは、恋愛成就を願う人々に人気があります。また、よく当たると評判の「水みくじ」は、恋愛に特化したおみくじで、多くの参拝者が利用するほど人気です。境内の北側に広がる「生田の森」は、神秘的な雰囲気が漂うスポットで、静かに散策しながら自然の美しさを感じることができます。

806年に生田神社の神様をお世話するための「神戸(かんべ)」と呼ばれる44戸の家が作られ、それが現在の「神戸(こうべ)」という地名のもとになったとされているようです。生田神社はアクセスの良さも魅力の一つで、JR神戸駅から約15分の距離にあります。JR東海道・山陽本線で三ノ宮駅まで行き、そこから徒歩10分ほどで到着するようです。

訪れるのにおすすめの時期は、賑わいを楽しめる1月の初詣シーズンとなっています。初詣ならではの行事が催され、たくさんの参拝客でにぎわうほか、境内には屋台も並び、活気あふれる雰囲気を満喫できるでしょう。ゆっくりと参拝したい方には、5〜6月の新緑の季節がぴったりです。緑に包まれた境内を歩けば、清々しい気分で散策を楽しめるでしょう。

施設名生田神社
住所兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1
特徴
  • 1800年以上の歴史が感じられる神社
  • 縁結びの神社として人気
  • 安全や健康長寿など、さまざまな御利益がある
  • おみくじや絵馬などがある
  • 駅からアクセス良好な場所にある

【兵庫】1泊2日のプチ旅行におすすめの食べるスポット②:中華街 南京町

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Wadaindustry_HAPPIES(@wadaindustry_happies)がシェアした投稿

南京町は、南京町商店街振興組合が管理・運営する商店街で、神戸を代表する観光スポットの一つです。JR・阪神元町駅の南側に位置し、元町商店街のさらに南に広がるエリアで、神戸市中央区元町通1丁目〜2丁目、栄町通1丁目〜2丁目を含みます。東西約270メートル、南北約110メートルの範囲に多彩な店舗が軒を連ね、異国情緒あふれる街並みが魅力です。横浜中華街、長崎新地中華街と並び、日本三大中華街の一つとしても知られています。

南京町の特徴の一つは、リーズナブルな価格で本格的な中華料理を気軽に楽しめることです。特に屋台やテイクアウト形式の店が多く、少しずつさまざまな料理を味わえるのが魅力といえるでしょう。ラーメンなどの麺類をはじめ、焼売や小籠包、豚まんといった点心類も豊富にそろい、食べ歩きを楽しむのにぴったりの場所です。

南京町の中心には「南京町広場」があり、夜には提灯が灯され、幻想的な雰囲気を演出します。広場周辺にはベンチも設置されており、テイクアウトした料理を座ってゆっくり味わうこともできるでしょう。また、長安門、南楼門、西安門といった門が街の入り口に設けられており、訪れる人々を中華街ならではの華やかな雰囲気へと誘います。

さらに、南京町ならではのグルメとして、神戸ならではの高級食材・神戸牛を使った中華料理を提供する店も多く、観光客から人気です。異国情緒漂う街並みと、本格中華を気軽に楽しめる南京町で、神戸ならではの美食と文化を存分に満喫してみてはいかがでしょうか。

施設名中華街 南京町
住所兵庫県神戸市中央区栄町通1丁目3-18
特徴
  • 日本三大中華街の一つ
  • 多くの中華料理が販売されている
  • 屋台やテイクアウトの料理が多い
  • 幻想的な雰囲気で夜もおしゃれ
  • 街の入り口にある門が個性的

【兵庫】1泊2日のプチ旅行におすすめの宿宿泊スポット③:しっぽの森リゾート淡路島

1日1組限定のグランピング施設です。自然豊かな環境でゆったりと宿泊できます。愛犬と一緒にも泊まれるので、愛犬と遠出をしたい人におすすめの施設といえるでしょう。施設内にはプライベートサウナと露天風呂があり、開放的な環境で入ることができます。本格的なバレルサウナで、自分で温度調整も可能です。足湯も用意されているので、沈む夕日を見ながらリラックスして足湯が利用できます。

施設内に、BBQが楽しめるよう設備が整えられています。地元の食材を購入して、美味しい料理に舌鼓を打ってみてください。事前に予約すれば、食材を用意してもらうこともできます。愛犬用の撮影ブースも用意されており、いつもと違う愛犬の姿を撮影することも可能です。おしゃれな服装をしたうえで撮影できるので、可愛い姿を激写してみてください。内部設備も整えられており、滑りにくい床材も使用されています。アメニティも充実しているので、快適な休日を過ごすことが可能です。

住所兵庫県淡路市野島貴船23番地5
定員2~5名
料金の目安1泊:17,000円/人~
ドッグランの特徴
  • プライベートドッグラン
  • プライベートサウナ&露天風呂
  • 足湯
  • グランピングBBQ
  • インナーバルコニー
  • わんちゃん用撮影ブース
  • 映画やゲームで快適なナイトライフ
  • 愛犬に寄り添った設備
愛犬用アメニティの特徴
  • トイレシート
  • トイレトレー
  • エサ入れ
  • ゲージ
  • ベッド
チェックイン15:00
チェックアウト10:00
食材・飲み物の持ち込み可(BBQセット提供プラン有、要事前予約)
駐車場の有無有り・2台
公式HPしっぽの森リゾート淡路島

番外編:和歌山県でカップルにおすすめの施設

ここからは番外編として、和歌山県でカップルにおすすめの施設を紹介します。旅行に行く際には、ぜひ利用しておきたい宿泊施設なので、ぜひチェックしてみてください。

しっぽの森リゾート白浜での過ごし方

白良浜が目の前にある場所に位置する宿泊施設で、海で遊んだ後に、施設で温泉に入ることができます。部屋に白浜温泉が用意されているので、いつでも快適に温泉に浸かることが可能です。完全プライベートドッグランが用意されているので、愛犬と一緒に楽しい時間を過ごすことができます。施設内の床材は、滑りにくいものが用意されているので、足腰にも配慮されているのが特徴です。

サウナとアイスバスが用意されており、心と体を整えることができます。開放的な環境でリラックスできるので、ぜひ利用してみてください。屋上では、綺麗な星空を望むことができます。天体望遠鏡で綺麗な星空が見れるので、自由にレンタルしてみてください。星を間近に感じることができるはずです。

BBQ設備もしっかり整えられているので、BBQも気軽に楽しめます。食材を用意してもらうこともできるので、事前に予約してみてください。

住所兵庫県淡路市野島貴船23番地5
定員2~5名
料金の目安2名様37,500円(税込)/1人
ドッグランの特徴
  • プライベートドッグラン
  • プライベートサウナ&露天風呂
  • 足湯
  • グランピングBBQ
  • インナーバルコニー
  • わんちゃん用撮影ブース
  • 映画やゲームで快適なナイトライフ
  • 愛犬に寄り添った設備
愛犬用アメニティの特徴
  • トイレシート
  • トイレトレー
  • エサ入れ
  • ゲージ
  • ベッド
チェックイン15:00
チェックアウト10:00
食材・飲み物の持ち込み可(BBQセット提供プラン有、要事前予約)
駐車場の有無有り・2台
公式HP

しっぽの森リゾート淡路島

まとめ

今回は、関西で1泊2日のプチ旅行に行くならおすすめの施設をいくつか紹介してきました。どこも観光にぴったりの施設ばかりなので、楽しい時間を過ごすことができます。楽しい思い出づくりになるので、カップルで旅行に行きたいなら、ぜひ利用を検討してみてください。そのなかでも、しっぽの森リゾート淡路島と白浜は、完全プライベート空間となっているので、良い思い出を共有できます。リラックスして宿泊できるので、ぜひ利用を検討してみてください。

宿泊予約はこちらから
しっぽの森リゾート淡路島での素晴らしい体験をぜひご予約ください! → 予約ページへ

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧

【キャンペーン】

Web予約

新着記事